Profile

プロフィール

\主婦の先へ!輝く人生を咲かせよう/

Ruban de A Style リュバンドゥエースタイル主宰

岡野谷 明子

Lache Ribbon認定講師
ハウスアドバイザー

「何かやりたい。でも何をやったらいいの?」

「専業主婦だけじゃイヤ。」

「じゃあ何をやればいいのいいんだろう?」

30代の私は、それを全然見つけることができませんでした。

普通の専業主婦も楽しいし、悪くないけど、
このまま、人生終わっていくのかな…

そんな悶々とした日々が数年続きました。

リボン作りとの出会い

そんな時に出会ったのが、友達が持っていたとあるバック

fluffy bag by favoris_plage

fuluffy bag by favoris_plage

フリルがゴージャスで大人可愛い上品バッグ!!

「これどこで買ったの!?」

思わず友達に聞いてみると、

「これ実は自分で作ったんだ!」

とのこと。

そして、リボン作りを習って、教えることもできる、ということもその時に知りました。

えー?

人に教えるなんて私にはムリ。
でも、習いに行けるならやってみようかな。

そう思って軽い気持ちで習いはじめました。

これが、リボン作りとの出会いです。

 

こんなに可愛いリボン小物が私にも作れるなんて!

そんな気持ちで習いはじめたリボンでしたが、
実際にやってみたら…

 

もう、大満足!

こんなに可愛いのが私にも作れるなんて!と、とても感動したことを覚えています。

 

じゃあ、そこからハンドメイドにのめり込んでいって、教えるようになっていったのかというと、実はそうではありませんでした。

3人の子供の子育てや家事に追われ、
日々は目まぐるしく過ぎていきます。

リボン作りは、あくまでも趣味のひとつとして楽しんでいたけれども、その時の私は何の活動もしていない主婦のままでした。

 

友達のキラキラした笑顔

そんなある日。

私が作ったバックを見て、別の友達が、

「それ私も作ってみたい!習いたい!」

って声をかけてきてくれたんです。

最初は、

「私にはムリ…!教えたこともないし…!」

と後ろ向きな気持ちでいっぱいでした。

とにかく、自信がなかったんです。

 

だけど、友達のためにと思い、初めて「教える」ということにチャレンジ

で、やってみたら…できちゃったんです。

教えることになんであんなに不安に思ってたんだろう、ってくらい当日は楽しくて、リボン作りをしながら、日々のちょっとした悩みなんかを共有しつつ、楽しくできたんです。

友達も「かわいく仕上がって満足!」との声。

キラキラとした笑顔に、私も更に嬉しくなったのを覚えています。

そこからはしばらく、身近な友達にリボン作りを教えていきました。

私が新しい作品を作って持っていると、「それも習ってみたい!」と別の友達にも声をかけられるようにもなっていきました。

最初は友達と楽しんでいただけだったのですが、
・せっかく作ったし、Instagramも学んでみよう!
・もっと楽しんでもらうために、いろんなリボンメニューを作ろう!
・実際に作品を販売してみよう!

と、次々にやりたいことが出てきました。

たくさんの出会い、そして充実した日々

そうやっていくうちに、後ろ向きだった私にも自信がついてきて、自然にママでも妻でもない、私自身として生きていけるようになっていきました。

悶々としていた日々を抜け出し、今はたくさんの仲間に囲まれて、とても充実した日々を過ごしています。

今振り返ってみると私は、

・習ってみる
・教えてみる

という1歩からはじまりました。

そして、リボン作りを通してもっとキラキラした笑顔をした女性を増やしたい!と思い、さらなる情熱を燃やすことができています。

好きなことで充実した日々を送るために

もし今あなたが、過去の私と同じように悶々とした気持ちでいるなら、私と一緒に踏み出してみませんか?

✔︎もの作りは好きだけどなかなか決断出来なかった方
一緒に一歩を踏み出しましょう。

✔︎お子様が小さくて諦めていた方
オンラインで対応致します
ご都合のつく時間帯で学べます。

✔︎今の自分から脱したい、新しい何かにチャレンジしたい
そういう方こそ私は応援したいのです。

 

人生は100年時代と言われていますが
元気に動けるのはせいぜい65歳
くらいでしょう。

そう考えると人生は短く
しかも時間は有限‼️

悩んでる暇なんて
ほんとうはないんです。

 

何がやりたいのかわからない方は
まずは行動してみましょう。

私は気づいたのが40歳を過ぎていましたが
行動して本当に良かったと思います。

今があるのはそのときの行動のおかげです。

踏み出せないあなた、
一歩前に出てみましょう。

 

足踏みしていても👞
靴の底は減るんだよ❗️

 

どこかで読んだ本に
書かれていたこの言葉が私を突き動かしました。

 

いつもあなたを応援しています。
そんな思いを込めて今日もリボン作りに励んでいます。

カテゴリー

最新情報をお届け!Ruban de A style

公式Line

N Ruban de A styleの最新情報をお届け

N レッスン内容の質問も個別でLineで対応可能

N ここでしか発信しない情報もあるかも?

 

\ 各種SNSでも発信中 /